再雇用契約

1/2ページ

定年ブログ(老後の知恵袋)#175 社会保険料が年々増加していますが、対策は?

こんにちわ! 私は、60歳で定年退職して、現在フリーランスで働く62歳の一般男性です。 個人事業とアルバイトを並走して生活しています。 今回は、年々増加する社会保険料の現状とちょとした対策を共有します。 再雇用契約、もしくはアルバイト・パートでも週20時間以上働く場合は、社会保険に加入できます。 社会保険とは、健康保険、介護保険、雇用保険、そして、厚生年金です。 社会保障が得られ、老後の年金が増加 […]

定年ブログ(定年ハッピーライフ)#174 再雇用契約終了後、65歳以降も働きますか?

こんにちわ! 私は、60歳で定年退職して、現在フリーランスで働く62歳の一般男性です。 現在、アルバイトと個人事業を並走しており、アルバイトでは週20時間以上働いて社会保険に加入しています。 社会保険(健康保険、雇用保険、厚生年金保険)に加入しているため、社会保証の意味では再雇用契約と同等です。 収入についても徐々に、再雇用契約に追いつきつつあります。 アルバイトは辞めても、個人事業の収入は65歳 […]

定年ブログ(老後の知恵袋)#149 高年齢雇用継続給付金廃止で再雇用契約がやばい

こんにちわ! 私は、60歳で定年退職して、現在フリーランスで働く62歳の一般男性です。 飲食系のアルバイトと個人事業、WEB広告と日本酒の酒蔵ビジネスを立ち上げ中です。 そして、ファイナンシャルプランナーでもあります。 今回、現在60歳で定年した人の80%が選択している再雇用形契約に関わる高年齢継続基本給付金の改正(改悪)のポイントを共有しようと思います。 高年齢雇用継続給付金とは 60歳で定年し […]

定年ブログ(定年ハッピーライフ)#142 定年後の再雇用契約は推奨しません

こんにちわ! 私は、60歳で定年退職した、現在フリーで働く62歳の一般男性です。 今回、私がやっているYouTube【MarStyleマースタイル】に視聴者さんより「定年再雇用契約を選択肢の一つとして良く考えた方が良いと伝えたいですか?」と質問があったので私の考えを共有します。 YouTube MarStyleマースタイル URL: https://www.youtube.com/channel/ […]

定年ハッピーライフ#57 定年退職後、再雇用契約すべき人? しない方が良い人?

金融庁の2,000万円問題により、老後資金に不安を感じている人は多いかと思います。 しかし、その前に男性1961年4月1日以降、女性1966年4月1日以降の生まれの方は特別支給の厚生年金の支給がなく、国民年金分と厚生年金部分の支給が65歳からになっています。 従って、年金支給までの60歳から65歳までをどうすれば良いか悩んでいる方(特に金銭面)が多くいるのではないかと思います。 そこで、今回は私の […]

定年ハッピーライフ#21  50歳までのF.I.F.Eが良い3つの理由

最近「F.I.R.E」が一部の特に若者の間で流行っていますよね。 「Financial Independence / Retire Early (経済的に自立した早期退職) 」「F.I.R.E」を実現する目安として、「4%ルール」も良く耳にします。 年間支出が200万円であれば、5,000万の貯蓄があり4%で運用できれば生活が成り立つと言うことです。全てを不労所得に頼らないまでも自由に生きながら不 […]

定年ハッピーライフ#17 【定年退職しました。退職後の自由生活、そして不安】

定年退職しました。 ただ今、59歳11ケ月。有給休暇が思いもよらず、今年度も20日付与され本来の5月末の退職より2ケ月早い定年退職を迎えることになりました。前々年度の有給休暇消化で3月も1ケ月休暇だったため、実際には3月より3ケ月連続の休暇を持って退職となりました。 今回は、わがままを通して、有給休暇は全て消化させていただきました。 ありがとうございます。 定年退職に向けての目標(夢) 昨年7月に […]

定年ハッピーライフ#15【大学院合格発表と再雇用面接を受けた結果】

2月に受験した2つの大学院結果と再雇用の面接を受けた結果をお話します。 どちらも私にとっては大事なイベントとなりました。 ちなみに、私は定年退職後は起業をするつもりであり、通常の再雇用契約をして現在の会社で働くことは希望しておりません。 大学院試験の結果 両校共に同じ日に合格発表となりました。 合格発表は、午後1時より大学院の入試結果をWEB上で確認することが出来ます。 今では、当たり前になりまし […]

定年ハッピーライフ♯13 再雇用契約確認書(最終版)提出

定年退職まで残り4ケ月になりました。 現在は、コロナ禍緊急事態宣言の下で完全在宅テレワークとなっております。 3月は前年度の有休と季節休暇の消化で1ケ月間の休暇となり知人・友人への挨拶も含めて日本全国への国内旅行に旅立つ予定です。本来はヨーロッパに行く予定でしたが、コロナ禍で不可となり国内旅行に変更しました。 4月は約2週間の引継ぎをして定年退職になる予定です。 定年退職後、どうするか? 会社に最 […]

定年ハッピーライフ#9 再雇用契約希望確認書の提出

定年退職まで後7ケ月。 残った有休休暇と特別休暇は全て消化する事になるので実際には、2月までの勤務と4月半月勤務するだけとなります。 3月は、左目の白内障手術とコロナ禍で海外旅行は行けないので石垣島かヨロン島に旅行に行く予定です。 早いもので実際勤務する日数で言うと100日位です。 ついに35年続いたサラリーマン生活も終焉です。 会社より再雇用契約希望確認書の提出を求められたため昨日提出しました。 […]