定年ハッピーライフ#2『自由に生きる楽しい人生』シルバーウィーク編

定年ハッピーライフ#2『自由に生きる楽しい人生』シルバーウィーク編

9月19日(土)~22日(火)までシルバーウィーク。

Go to トラベルで観光地には沢山の人出、一方ではコロナ19の2波到来みたいなニュースも流れています。

私は、6月末に帰国以来ほとんど外出をする事なく家に引きこもっています。

外出するのは、週末の買い物と現在の本業の出勤日の通勤、月に1回の夜の家族外食位です。

では、シルバーウィークに何をしていたかをお話します。

その前に、私にとって一つ大変悲しいお知らせがあります。

家の玄関前に植栽していたオリーブが私が帰国した位からアナアキゾウムシに蝕まれて枯れてしまいました。

どうも木の中に産卵された幼虫と小さな成虫が7月ごろよりオリーブの葉と幹を食べていたようです。

6月末に大分伐採していたので、シルバーウィークまで気が付きませんでした。

回復の望みをかけてAmazonで薬を購入しました。

薬を散布する前にいつもお願いしている植木屋さんに電話をして一度見ていただく事になりました。

結論から言うと非常に厳しいとの事でした。

とにかく、来週の日曜日にオリーブの木を見に来ていただけるとの事でした。

何年かかっても良いので復活をしてほしいものです。

 

シルバーウィークの毎日のルーティング

5時起床。

朝から夜までのルーティング。

起床の前にベットの中でTwitterのチェックとツイートなど。

5時起床~太陽礼拝ヨガ~TOEIC勉強~朝食~洗濯~ブログ執筆~YouTube撮影~昼食~YouTube編集投稿~読書・ビデオ(映画鑑賞)~ブログ投稿~筋トレ~夕食~11時消灯

Amazon Prime / huluでのビデオ映画鑑賞

この期間に鑑賞した映画で大変良かったおすすめの映画1本を紹介します。

2016年度の韓国映画『タクシー運転手』です。

貧困生活に喘ぐタクシー運転手がお金儲けのために一人のドイツ人記者を乗せたために韓国軍と学生運動に巻き込まれてしまった感動の映画です。

*ビデオ映画とファイアーステックの詳細参照は画像クリックお願いします。

ビジネス本2冊購入

時間のある時にと思い2冊の本を購入しました。

『きちんと稼げる一人会社のはじめ方』『夢をかなえるゾウ4』

結局、『きちんと稼げる一人会社のはじめ方』しか読破できませんでした。

私の起業ロードは間違っていない事が確認できました。

*本の詳細参照は画像クリックお願いします。



色々と調べてAmazonで薬2本購入しました。

結局、先に馴染みの植木屋さんに事情を話して来週に日曜日に来ていただく事になりました。

どうも厳しい様です。

玄関前に苗から育てたオリーブだけに悲しい気持ちいいっぱいです。

なんとか頑張って復活してほしいものです!

家庭菜園

ソウルから帰国後に作った家庭菜園に白菜、ブロッコリー、水菜、レタスの苗を植えてみました。

また、レンガで花壇風にアレンジ。

これからは可能な限り野菜は自給自足にして節約生活をしていきたいと思う。

先日、好きでないきゅうりをキムチ風にして食べましたがなぜか美味しかったです。

自分で作った野菜は美味しい!

まとめ

あっと言う間の4日間でした。

最近はすっかり引きこもり生活になった訳ですが何故か非常に充実してます。

やはり好きな事をしているからでしょうか?

明日は、久しぶりの出勤のため満員電車での通勤となり気が重いですね。

早く定年して起業をしたい気持ちが強い夕食前のひとときです。

では、また『#3定年ブログ』でお会いしましょう!