定年ブログ(独り言)#147 今の日本、定年後に明るい未来はあるのか?
- 2023.11.04
- Uncategorized
- セカンドライフ, 定年退職

こんにちわ!
私は、60歳で定年退職して現在フリーランスで働く62歳の一般男性です。
今日は、11月3日(金)祝日です。
一般的に3連休ですが、私は仕事です。
ま、基本365日年中無休ですが。。。。
この3日間は、飲食系のアルバイトです。
もちろんアルバイトなのでシフトは自由に決められるのですが、特別用事もないことから通常通り週末は仕事です。
アルバイトは、興味がある仕事なので良いのですが、最近肉体的にも疲れが溜まり、そして、少しマンネリ化したのかあまり楽しく無くなってきています。
ところで、話を戻すと、
現在、世界的に物価が高騰し、尚且つ30年経済成長のない日本は低賃金で悪いことに円安。
定年退職後は、収入も激減し厳しい生活が強いられる。
取り合えす、65歳の年金支給までは何かしら働かねば。。。これが現状。
この状況では、定年以降に海外を回りたい夢も本当に厳しい。
とりあえず、日本国内で毎日楽しく過ごそう。
早くノマドで海外を回れる仕組みを築こう。
こんなことを考えてします。
子育ても終わった定年退職者に明るい未来はあるのか?
少子化を少しでも解消し、若い世代が頑張れる国になるのか?
独り言でした。
では、また。
YouTube MarStyle スタイルURL: https://www.youtube.com/channel/UC0NZkGecxVT4e27FCL7lvXQ
-
前の記事
定年ブログ(独り言)#146 定年退職した62歳の休日を共有 2023.11.02
-
次の記事
定年ブログ(独り言)#148 今日、明日の予定(仕事、介護、ひとり飲み、ユーミン鑑賞会) 2023.11.07