定年ブログ(定年ハッピーライフ)#137 定年退職後の現実【金ない、仕事ない、意欲ない】
- 2023.10.18
- Uncategorized
- 60代, セカンドライフ, 定年退職

こんにちわ!
私は60歳で定年退職して、フリーで働く62歳の一般男性です。
定年退職すると陥いる【金ない、仕事ない、意欲ない】も現実。
一般的に一部の資産家やオーナー企業の社長以外は、65歳の年金支給まで何らかの形で働く必要があるかと思います。
現在は、年金支給が65歳からですが段階的に70歳に移行していくことが予測されます。
と言う現状を踏まえてこの現実を打開するにはどうしたら良いか?
私が行っていることを共有します。
少しでも参考になれば嬉しいです。
定年退職するとやって来る現実
一般的なサラリーマンでは、60歳で定年退職を迎えます。
その後は、非正規で再雇用するか? 転職するか? 起業するか?
いづれにしても、明るい未来ではありません。
年金支給が65歳になり、1億総生産時代となり働く期間が長くなりました。
しかし、実際には社会では60歳以上の退職者が仕事を選択できる様にはなっていません。
もちろん、一部の方は違うかも知れませんが、私の様なゼネラリストのサラリーマンはこのパターンになるかと思います。
金ない(大幅減収と減る貯蓄)
子育てなども終了して支出は減少して行きますが、それ以上に収入が激減します。
一番良いと言われる非正規の再雇用でも新卒社員以下になるかと思います。
転職やアルバイトなら尚更に低収入になります。
貯蓄を切り崩しての生活になります。
仕事ない(基本的に採用されません)
基本的に仕事はありません。
ある仕事は、介護、警備、運送などに限られます。
アルバイトでもなかなか採用されません。
仕事があるだけで幸せと感じる時も来るかと思います。
考えてみて、自分が採用側なら若い人の方が良いですよね。
これは自分が体験して感じたことです。
意欲ない(何事も予定通り行きません)
仕事についても、過去のキャリアや役職など全く関係ありません。
一兵卒に戻ります。
プライドも捨てる必要があります。
収入も減り指示に従って働く一兵卒です。
働く意欲も無くなるかも知れません。
結構この環境は厳しく、慣れるまでに半年から1年位かかります。
では、自分で起業するケースでは。
これもなかなか上手く行きません。
成功確率など5%以下。
実際に、私もノマドワーカーになるべく【WEBマーケティング】と【日本酒のビジネス】を始めていますが、なかなか予定通りに進まなくモチベーションを高く維持することに苦労しています。
時々「もういいか?」って気持ちになります。
打開策
こんな状況を打破するにはどうしたら良いか?
私がやったこと、やっていることを共有します。
過去のキャリア・プライドは不要
基本的に過去のキャリアは不要です。
この部分に固執すると新しい仕事や職場では仲間と上手く仕事できません。
しかし、どうしてもここに固執しがちです。
特にサラリーマン時代に役職の高い人ほど固執しがちかと思います。
これを断捨離するのにそれなりに時間が要します。
頭では分かっているけど、なかなかできません。
でも、長い短いはありますが、必ず時間が解決します。
こうすることにより仕事も見つかり、職場でも良い人間関係が築けて収入も自ずと安定してくると思います。
私も面接で落ち続けましたが、現在は興味のあった飲食系のアルバイトですが社会保険に加入し、収入的にも生活するレベルを維持しています。
持ち続けよう自分の夢
「こうなりたい」「こんな生活したい」など自分の夢を追い続ける事が大事だと思っています。
これがないと現実の生活が嫌になってしまうと思います。
私は「ノマドワーカー」になりたい。
働きながら世界を旅したいと思っています。
「日本酒を世界に広げたい」
世界の人との輪を広げたいと思っています。
現在の【WEBマーケティング】も【日本酒ビジネス】も前途多難な状況ですが、何とかモチベーションを維持して継続しています。
作ろう自分だけの楽しみ
退職して60代になると基本ひとりです。
独りは回りに気を使う必要もなく楽です。
何か楽しみがないとやはり生きていることもつまらないですよね。
私は、独りでの「食べ飲み」「旅」が楽しみです。
家族と同伴も好きですね。
数ヶ月に合って友人と酒を交わすのも好きですね。
現役時代は、ゴルフにハマっていましたが、お金もかかるし、プレー仲間を集めたり、気を使うので止めました。
結局やりたいことだけやっている感じです。
面倒な人間関係もないので悩みもありませんし、毎日それなりに充実しています。
まとめ
定年退職した60代に待っていることは、前途多難です。
【お金ない、仕事ない、意欲ない】
ただ時間はあるので、自分の夢を追い続ける、自分だけの楽しみを見つけることにより、充実した日々が過ごせるかと思います。
60代をこれから迎える人、迎えた人に少しでも賛同や参考になれば嬉しいです。
ブログで【独り言】など日々配信していますので、覗いてみてください。
60代は、社会的に疎外になりがちなのでWEB上で繋がれれば嬉しいです。
MarStyleマースタイル BLOG URL:http://marstyle555.com
-
前の記事
定年ブログ(独り言)#136 定年退職者の休日、PayPayキャンペーンを最大活用 2023.10.17
-
次の記事
定年ブログ(独り言)#138 日々の生活は充実してる?アルバイトシフトを減らそうかな? 2023.10.20