定年ブログ(ハッピーライフ)#262 2024年の総括、旅、仕事、収入を共有します。
- 2024.12.28
- セカンドライフ

こんにわ!
私は、60歳で定年退職し、現在自由に生きる63歳の一般男性です。
土曜日は、妻と外出し、昼夜関係なく外飲みをする事が楽しみの一つです。
今まで知らなかった、行ったことなかったお店が最寄り駅周りでも沢山あることに気づきました。
まだまだ、時間はあるのでゆっくり回って行く予定です。
年金は繰上げ受給していないので、色々な事で収入を得ています。
65歳の年金受給以降も生涯現役のつもりでいますが、好きな仕事しかしません。
特にストレスが溜まる仕事はしないつもりです。
人間関係も同じで、価値観の違う人とは付き合いません。
今回は、2024年の振り返り(総括)として、旅、仕事、収入を公開、共有したいと思います。
旅
円安と旅資金の関係で今年は、国内旅のみ。
2020年の帰国以来、パスポートが切れており、現在パスポートを持っておりません。
妻は、ベトナムのダナンに行っているので私+1です。
私自身もベトナムは過去に5回ほど行っています。
仕事での出張が主だったのでリゾートエリアでなく、首都のハノイとホーチミンだけです。
まだまだ物価が日本より安いのでお金を気にせづ楽しめるので、ダナンには行こうと思います。
3月、伊勢志摩
最近神社巡りにハマっており、伊勢神宮目当てで行って来ました。
8月、大阪
息子夫婦に会いに、そのついてでになんば花月とUSJに。
本当に久しぶりです。
映画も観ていたので、ハリーポッターを目当てに行きましたが、そうそうと言う感じでした。
TDLもそうですが、歳を取ると不思議とこの手の場所(テーマパーク)に感動を覚えることは無くなりますね。
なんば花月は初めてでしたが、楽しめました。
特にジョイマンは面白かった。
10月、大分、宮崎、熊本
ここの目当ては、別府温泉と湯布院、高千穂峡、そして、熊本城ですね。
震災のあった熊本城のナイトショウは良かったですね。
やはり食べ飲み歩きと温泉、そして、城は良いですね。
完璧に老年です。
仕事
昨年度、お酒の新規事業を辞めたこともあり、今年は3つに絞って働きました。
もちろん、嫌なことはしない。
やりたいことだけやるは大原則。
WEB広告(YouTubeとBLOG)、そして、時々、スポットコンサル(コスパは良いが、本当に仕事のマッチングが難しい。)
金融投資、NISAを含めての投資信託。(これって仕事? でも、色々と情報収集に時間を要する、ポートフォリオや商品の入れ替えなどなど)
非正規の飲食店。
ここでは、社会保険に加入するのが主な目的。( 健康保険、雇用保険、厚生年金などが企業折半で、しかも、最低の保険料でゲットできるのは大きい)
サラリーマンでなく自由に働けて、興味のある仕事でもあります。
社会保険に加入して、約1年半です。
社会保険料は、1ケ所だけ納付すれば良いので、どんなに事業所得があっても2重にはかからないので、本当に良い働き方です。
でも、個人事業でお金を稼ぐのは、時間と労力、才能、そして、運が必要だと実感しています。
収入
WEB事業、飲食店、投資信託の運用益を非課税の範囲で一部現金化(配当金の感覚)で約370万円でした。
大卒の1−2年生程度でした。
収入は少ないが、ストレスレスと時間の自由度、そして、自分の行動の裏返しに達成感があるところが気にいってます。
まとめ
2024年度は、個人の新規事業の立ち上げなどを辞めて、1年目でした。
考え方も大分変わり、自分なりに悔いの無い、満足できる1年を過ごしたつもりです。
年齢を重ねると時間の経過が子供の時より3倍4倍速で動いて行きます。
平均健康寿命まで残り9年。
2025年は飲食店の仕事はギリギリまで少なくして、よりWEB事業と金融投資、そして、旅(海外も少し入れ込む)をメインに日々を過ごす予定です。
来年度は64歳になります。
残り1年、65歳をより素晴らしい1年にするための下準備も含めて、楽しみながら過ごすつもりです。
今日は、ここまで。
動画配信もします。
YouTube MarStyleマースタイル
URL: https://www.youtube.com/channel/UC0NZkGecxVT4e27FCL7lvXQ
|
-
前の記事
定年ブログ(知恵袋)#261 iDeCo改良決定、直ぐ始めた方がお得です 2024.12.23
-
次の記事
定年ブログ(知恵袋)#263 年金制度崩壊、先ず1,000万円の金融資産を作りましょう! 2025.01.07