定年ブログ(知恵袋)#261 iDeCo改良決定、直ぐ始めた方がお得です
- 2024.12.23
- セカンドライフ

こんにちわ!
私は、60歳で定年退職した、現在63歳のフリーで自由に生きてる63歳の一般男性(FP、ファイナンシャルプランナー)です。
仕事は、WEBでのスポットコンサル、FP、広告、として、飲食店で社会保険加入の条件程度働いています。
今後、年金が年々減額されていく状況であり、個人で年金を作る必要があります。
さもなければ、老後貧乏決定です。
そんな中、iDeCoが改良されたので共有します。
iDecoのメリットは3つ。
- 掛け金が全額所得控除
- 運用益が非課税(通常20.315%)
- 受け取り時も公的年金控除、退職所得控除
デメリット
60歳まで引き出しが不可
今回の改良点
2024年12月の改良点は掛け金が毎月1.2万円から2万円に拡大した。
iDeCo公式 URL: https://www.ideco-koushiki.jp/library/2022kaisei/
おすすめポイント
個人の平均終身生命保険掛け金1.6万円を25歳から60歳まで35年間、iDeCoの投資信託などで5%で運用した場合:
積立額 672万円 60歳の受け取り金額 1,680 万
なんと約1,000万円の差額です。
無駄な終身生命保険など辞めて、iDeCoに積立した方がよっほど賢い。
今日は、ここまで。
YouTube MarStyle マースタイル URL: https://www.youtube.com/channel/UC0NZkGecxVT4e27FCL7lvXQ
|
-
前の記事
定年ブログ(知恵袋)#260 保険は不要、終身生命保険の付保者は、1,000万以上損します。 2024.12.20
-
次の記事
定年ブログ(ハッピーライフ)#262 2024年の総括、旅、仕事、収入を共有します。 2024.12.28