社内政治は必要か? 必要不要は本人次第です!

社内政治は必要か? 必要不要は本人次第です!

会社において少なからずと社内政治はあります。

大手企業に行けば行くほど社内政治がはびこっていると言っていいでしょう!

では、社内政治は必要でしょうか? 

答えは本人次第です。

大手外資系企業~大手日系グループ企業で35年勤務している私の経験も含めてお話します。

そもそも社内政治とは?

『社内政治』とは、会社の意思決定を促すための調整・影響を及ぼす活動・行動の事です。

社内での承認を勝ち得るためには稟議書にしろ提案書にしろ味方・サポーターが多い方が有利です。

もし社内で孤独であったなら承認を勝ち得る事は非常に時間も要し苦労もするでしょう。

従って本人の意思があるないは別としてサラリーマンを続ける以上は無視できない活動・行動になります。

この辺は新卒で入社したばかりの人の中には耐え難い人もいるでしょう。

しかし会社あるあるの一つです。

大手企業の社内政治の実態

大手企業には社内政治ははびこっています。

別に派閥に入っているつもりでなくても周りの人達は勝手に派閥を作っていたりします。

そういう目で見ているのですね。

私の外資系時代の経験ですが、派閥とか社内政治が好きで無いので実力主義の外資系に入社しました。

外資系は年功序列ではないので実力次第ではある程度のポジションまでは早く出世する事は可能です。

しかしながら役職が上がるにつれて社内政治に巻き込まれて行きます。

部長職位まで登り詰めると周りの同僚たちは勝手に派閥を作ってそういう目で見ていました。

社長や役員が代わった時はその一派は全て役職を失います。

そして新たにトップに立つ人間は好きな人を集めて新しい組織を作ります。

これが現実です。

社内政治は必要?

会社において社内政治無くして全てがうまく回りません。

従ってそれなりに好き嫌いは別として表向きだけはそれなりの行動・活動をする必要があります。

社内政治にうんざりする人も多いと思いますが、そういう人はなかなか出世しなくいつまでも平社員のままでいるケースが多いです。

もちろん例外もありますが、あくまで例外です。

昨今ではそんな行動・活動に耐え切れずに入社早々に退職してしまう若者も増えましたが、その考えは間違いではありません。

社内政治に何のためらいも無くできる人、嫌だけど表向きだけする人、全くできない人に分かれますね。

私の場合は、嫌だけど表向きだけはする人でした。

独身時代は全くやりませんでしたが、結婚して子供ができた位から変わりました。

冗談でしょうけど周りの同僚から『守る君』とか言われてた事もありました。

それなりに出世したため、最後はやっぱり出過ぎた釘だったので打たれましたね。

社内政治と出世の関係は?

これはあります。

もちろん実力が無いところにはありませんが実力以上に社内政治が効果を表した事例は沢山見て来ました。

だれでも基本的に近づいてくる人をあまり嫌ったりしないですよね?

褒められたりしたら悪い気はしないですよね?

実力以上にいつも周りにいる人を引き上げて出世させたりするケースは多いです。

また、自分より実力が無い人が引き上げる事も多いです。

しかし、あまり優秀な人を引き上げたら自分のポジションが危ぶまれますので引き上げたりしません。

つまり自分が仕事をやりやす人を引き上げたりします。

よく腹黒い人が出世して優しくて良い人は出世しないと言いますが、その通りです。

会社にも政治家みたいな人がいます。

大手企業ほどそんな人は多いかと思います。

ドラマ『半沢直樹』を見ても分かる通りです。

あれはやりすぎ感があります。

あなたは社内政治をしますか? しませんか?

この判断は難しですね。

入社年度が若い人ほど『しません』が多く、年配になるほど『します』が多くなります。

やっぱりお金は必要ですがすから、人は守るが人が増えると我慢が必要になります。

昨今は終身雇用も厳し時代になったため早めに見切りをつけて起業する人も増えてますし、『アリーリタイア』と言う言葉も流行っておりこれに関する本も沢山出版されています。

まとめ

最後になりますが、結論から言えば人それぞれ考え方も違うので自分で判断するしかないです。

どちらを選択しても良い悪いはありません。

社内政治をしながらサラリーマンはありかと思います。

サラリーマンは安定した収入が期待できるのでそれなりの生活は確保できます。

しかし時間の点で言えばあまりにも拘束される時間も長いし富裕層になれることはまずないでしょうね。

逆に社内政治をしないと決めてサラリーマンを続ける事もありかと思います。

このケースは、ある意味開き直り出世を期待しないで気楽に生活していく事です。

退職して起業と言う方法もありますし、最近のWEB系スタートアップ企業とかであればそもそも社内政治とか不要な会社が多いです。

終身雇用も終わりを迎える時代となって来ました。

社内政治は大手日系企業以外は不要になって来るかも知れません。

最終的には選択は本人がするものですから現在の状況と今後の人生も考慮して最善の選択をして下さい。

マネーリテラシーを高めてお金を貯めましょう! 

外資系企業に転職して給料を上げましょう! 

起業にチャレンジしてみましょう!

では、また次のブログでお会いしましょう!